お月見に因んだお菓子のご案内
[記事URL]
9月29日(金)は十五夜。この日の月は「中秋の名月」と呼ばれています。
空気の澄んだ秋の空にひときわ美しい満月が見られることから、旧暦の8月15日は「十五夜」と名付けられました。
また十三夜は新月から数えて13日目で、満月には少し欠ける月をお祝いします。
秋の収穫に感謝しながら、美しい月を愛でる日本ならではの風習です。
紋蔵庵ではこの日に因んだお菓子をご用意いたしました。
うさぎどら焼《餅入り》
9月15日~ 数量限定販売
うさぎの焼印が可愛らしいお月見にピッタリのどら焼。
もちもちの求肥入りです。
1個 300円(本体) 324.00円(税込) <日持ち1日>
十五夜セット
9月28日(木)~9月29日(金)
お月見をイメージした可愛いらしい上用饅頭のセットです。
2個セット 550円(本体) 594.00円(税込) <日持ち1日>
お月見だんごセット<きな粉付き>
9月29日(金)・10月27日(金)
お月見らしいお団子セット。
まんまるお月様をイメージした黄色のお団子がアクセントとなっています。
※甘辛醤油で煮たり、お団子を5mmくらいの厚さに切り、網などで焼いてきな粉やお醤油をかけて頂いても美味しく召し上がれます。
1箱 750円(本体) 810.00円(税込) <日持ち当日>
お月見ならではのお菓子と共に美しい月をお楽しみいただけますように。
皆様のご来店・ご予約を心よりお待ちしております。
ご予約は お問い合わせフォーム、
または049-235-1857(09:00~17:00)までお問い合わせください。
受け取りは店頭でのお渡しとなります。