新登場!「くるみかりん」販売のお知らせ
[記事URL]
[記事URL]
[記事URL]
古来より奇数は、縁起の良い数「陽数」と考えられていました。
中でも一番大きな陽数「9」が重なる9月9日を陽が重なるとして「重陽の節句」と定めました。
また、宮中で不老長寿を願う行事が行われていたことから、「菊の節句」とも呼ばれています。
この重陽の節句限定で、伝統上生菓子の「はさみ菊」を数量限定販売いたします。
9月9日限定販売 売れ切れ次第終了
1 個入 600円(税込648.04円)
<日持ち 3日>
※おひとり様 2個まで
古くより伝わる日本の伝統技術。
職人によるこだわりの逸品をお楽しみください。
ご予約は お問い合わせフォーム、
または049-235-1857(09:00~17:00)までお問い合わせください。
受け取りは店頭でのお渡しとなります。
[記事URL]
紋蔵庵でも人気商品の「六彩おはぎ」。
8月13日~8月16日の期間限定で販売いたします。
つぶ・こし・芋餡・ごま(こしあん入り)・きなこ(こしあん入り)に加え、お盆限定のずんだ餡の6種類となっております。
【つぶ餡】
北海道十勝産の特選小豆の『雅』を使用。小豆の風味、旨味を味わうことができます。
【こし餡】
北海道産小豆を使用。キメ細かく口当たりなめらかな仕上がりとなっております。
【芋あん】
優しい味わいの、特製の自家製餡を使用しました。
【ごま】
乾入りされたごまを使用し、香ばしい風味が味わえます。
【きなこ】
北海道産の大豆を深煎り焙煎した香ばしいきなこを使用しております。
【お盆限定 ずんだ】
山形県鶴岡市でのみ栽培される希少豆。
甘味や香りが強く、アミノ酸やたんぱく質などの栄養素が豊富です。
6ヶ入(6種各1)1,020円 (税込1,101.60円)
3ヶ入(こし、つぶのみ)510円 (税込550.80円)
バラ(6種)170円 (税込183.60円)
<日持ち 1日>
ご予約は お問い合わせフォーム、
または049-235-1857(09:00~17:00)までお問い合わせください。
受け取りは店頭でのお渡しとなります。
[記事URL]
8月8日は「白玉の日」。
白玉を積み上げると「8」に見えることから全国穀類工業協同組合が制定した記念日です。
この日に因んでお作りした「冷やしみたらし白玉」を8月5日(土)~8月8日(火)までの期間限定で販売いたします。
冷やして食べる、紋蔵庵の創作和菓子。
ぷるもち食感の白玉に、特製のとろっとしたみたらしをかけました。
暑い夏にはぴったりの、ひんやりとした甘じょっぱいたれがあとを引く美味しさです。
冷やしみたらし白玉 8月5日(土)~8月8日(火)
1個 463円(500.04円)
<日持ち 1日>
※数に限りがございますので、ご予約をお勧めしております。
詳しくはお問い合わせフォーム、
または049-235-1857(09:00~17:00)までお問い合わせください。
受け取りは店頭でのお渡しとなります。
[記事URL]
2023年 8月21日(月),22日(火)
設備点検等のため 紋蔵庵 全店 お休みさせて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
電話注文・オンライン注文発送もお休みとなります。
何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
[記事URL]
古来より赤は魔除けの色。赤色の小豆にも同様の効果があるとされました。
特に餡子は栄養価も高く、健康祈願、厄除けのために食べられてきました。
そんな伝統のあんころ餅を2種、今年も販売いたします。
この時期ならではの美味しさをぜひお楽しみください。
毎年7月13日には、川越 仙波浅間神社で「初山祭」が開催されます。
仙波浅間神社には子宝の神として知られる「木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」が祀られていて、
過去1年以内に生まれた赤ちゃんを連れてお払いをし、健康を祈願する習わしがあります。
この日に因んで食べられる「初山あんころ餅」は川越ならではの伝統和菓子です。
初山あんころ餅 7月13日(木)限定販売
1個 150円(162.00円)
3個 450円(486.00円)
5個 750円(810.00円)
6個 950円(1,026.00円)
8個 1,250円(1,350.00円)
<日持ち 当日>
400年前、織田信長が正親町天皇に献上したお餅として伝えられ、その後庶民の間でも親しまれました。
厄除けのお菓子として土用の丑の日にあわせて食べる伝統があり、今日でも宮中で召し上がられています。
1年のうちの3日間しか味わえない貴重な和菓子です。
大島あんころ餅 7月28日(金)~7月30日(日)限定販売
3個入 450円(486.00円)
4個入 600円(648.00円)
6個入 900円(972.00円)
<日持ち 当日>
初山あんころ餅を7月11日(火)までに、大島あんころ餅を7月26日(水)までにご予約されると、1割引でご購入いただけます。
お早めのお申し込みをぜひお待ちしております。
ご予約は お問い合わせフォーム、
または049-235-1857(09:00~17:00)までお問い合わせください。
受け取りは店頭でのお渡しとなります。
[記事URL]
梅雨とはいいつつ、既に暑い日も増えてきましたね。
6月30日の「夏越し祓の日」に因んだお菓子水無月は現在店頭にて好評販売中です。
夏越祓は一年のちょうど真ん中にあたる6月30日に行う行事で、半年ぶんの穢れを落とし、残り半年の無病息災を祈願する神事。蒸し暑くなる7月を前に厄払いをし、夏バテを予防する意味でも6月30日に水無月を食べるようになったそうです。
紋蔵庵では、小豆と黒糖のセット、小豆と杏子のセットの2種を販売しております。この時期ならではの伝統の和菓子ぜひご賞味くださいませ。
水無月 小豆・黒糖セット
1セット 370円(税込399.60円)
<日持ち 3日>
水無月 小豆・杏子セット
1セット 480円(税込518.40円)
<日持ち 3日>
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
[記事URL]
毎年恒例となった七夕限定の上生菓子セット。
今年も2023年らしい形にリニューアルし、販売いたします。
・Star Love (左)
織姫と彦星 ふたつの星が出逢う七夕の夜空をイメージしました。
ふたりの姿は金平糖で表現し、時間と共に淡く儚げに夜空と溶け合います。
・願い事 叶う(右)
夜空の下で葉竹や笹に飾った短冊が風に揺れている様子を表現しました。
皆さまの願い事が光り輝きますように、願いを込めてお作りしました。
7月6日(木)、7月7日(金)限定販売
繊細なお菓子ですので数に限りがございます。
お電話でのご予約も承っておりますので、
または049-235-1857(09:00~17:00)までお問い合わせください。
受け取りは店頭でのお渡しとなります。
[記事URL]
紋蔵庵から、お中元キャンペーンを開催いたします!
今年はお店で大人気のひんやりバトンを、オンラインショップでも販売開始いたしました。
夏のご挨拶としてだけでなく、川越銘菓の贈り物やご自宅用としても、
この機会に当店オンラインショップを是非ご利用ください。
2023年6月15日~7月31日
オンラインショップからのご注文で、合計購入金額 税込3000円以上の場合、
全国一律送料700円でご利用いただけます。
※複数配送の場合には、配送先毎の購入合計金額が税込3000円以上の場合とさせていただきます。
夏の涼味をバラエティ豊かに詰め合わせ 「清流」
大人気!和菓子屋のアイスキャンディー 「ひんやりバトン」
[記事URL]
毎年6月16日は和菓子の日。
その歴史は古く、西暦848年(承和15年・嘉祥元年)仁明天皇の時代に遡ります。
仁明天皇は和菓子を神前に供え、元号を「嘉祥」に改め、無病息災・健康招福を願いました。
この日が6月16日だったことから、「和菓子の日」が制定されました。
紋蔵庵でもこの日に因み、6月15日(木)、6月16日(金)に特別な上生菓子をご準備いたします。
毎年大好評をいただいているシリーズ。
今年らしい形にリニューアルし、数量限定で販売いたします。
機械は一切使用せず、職人の手作業によってお一つずつ丁寧にお作りしています。
梅雨の晴れ間の虹のように、皆様が気持ち晴れやかに過ごせますようにとの願いが込められています。
1個 371円(税込400.68円)
<日持ち 1日>
ご予約も承っておりますので、
または049-235-1857(09:00~17:00)までお問い合わせください。
受け取りは店頭でのお渡しとなります。
1年に一度の和菓子の日。
日本の伝統のお菓子に思いをはせていただければ幸いです。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
[記事URL]
店舗にて毎夏ご好評いただいている、溶けにくい葛アイス「ひんやりバトン」。
本年よりオンラインショップでも販売開始いたしました。
ふと夏を感じるこの時期ならではの「涼」をどうぞお楽しみください。
詳細、購入に関しては以下よりご覧くださいませ。
[記事URL]
6月18日は父の日。
オンラインショップ限定販売の父の日ギフトをご用意しました。
川越の「あぶり珈琲」さんとコラボし、こだわりのドリップパックと当店のお菓子をセットに致しました。
詳細については以下をご覧ください。
お電話でのご注文・お問い合わせは
tel:049-235-1857(09:00~17:00)
お菓子の紋蔵庵
所在地:〒350-0001
埼玉県川越市古谷上3788-1
TEL:049-235-1857
( 受付時間09:00-17:00)
紋蔵庵では、小江戸川越の歴史と伝統を受け継ぐお芋の文化を、お客様に喜んでいただけるおいしいお菓子にいたしましたので、ぜひご賞味ください。