【冬至限定】柚子大福販売のお知らせ
1年で最も日が短くなる「冬至」。 この日に合わせて入る良いとされる「柚子湯」には、運を呼び込むために体を清め、強い香りで邪気を払うという意味があります。 また、柚子は実るまでに長い時間がかかるため「長年の苦労が報われます...
お知らせ
【冬至限定】柚子大福販売のお知らせ
1年で最も日が短くなる「冬至」。 この日に合わせて入る良いとされる「柚子湯」には、運を呼び込むために体を清め、強い香りで邪気を払うという意味があります。 また、柚子は実るまでに長い時間がかかるため「長年の苦労が報われます...
お知らせ
新年のお餅のご案内
新年はおいしいお餅で。 紋蔵庵では今年も、お正月に欠かせないお餅をお作りいたします。 新しい年を、伝統のお餅と一緒に迎えてみませんか? のし餅 なめらかでのび~る!お餅作りの名人が作る自慢の味です。 1枚(...
お知らせ
川越市100周年記念ギフト 販売開始
12月1日(木)の川越市民の日に先駆けて、「川越市100周年記念ギフト」の販売を開始いたしました。 人気のつばさかりん、川越ポテトに加え、川越の日本茶・抹茶専門メーカー「十吉」さんのほうじ茶と100周年記念プリントクッキ...
お知らせ
紋蔵庵お味見セット 期間限定販売開始!
紋蔵庵の人気定番商品と、隠れた名品の13種を詰め合わせた「紋蔵庵 お味見セット」を オンライン限定で販売いたします。 今までオンラインショップでのお取り扱いがなかった商品も多数お入れしております。 詳しくは以下リンクをご...
お知らせ
「くらしをいろどるFarmer’sMarket」出店のお知らせ
12月4日(日)ウェスタ川越・ウニクス川越で開催する 「くらしをいろどるFarmer’sMarket」 3年ぶりに川越の農家、飲食店など100店の規模で開催されます。 紋蔵庵は、小江戸川越お菓子マルシェの部で...
お知らせ
大創業祭開催のお知らせ
毎年恒例、大創業祭を11月25日(金)~11月27日(日)の3日間限定で開催いたします! それに伴い、日ごろの感謝を込めてさまざまな企画をご用意いたしました。 大抽選会 ※2020年 Instagramよ...
お知らせ
お餅まつり開催のお知らせ
毎年恒例、お餅まつりが今年も開催決定! 大人気の「杵つき からみ餅」の実演販売を行います。 お味は、あんこ・きな粉・大根おろしの3種類。 11月3日(木・祝) ~ 12月11日(日) の開催期間中、紋蔵庵の各店舗を巡回い...
お知らせ
七五三のお祝いに
もうすぐ七五三ですね。 健やかな成長を祝い祈願する、晴れの日のお祝い・お祝い返しに。 紋蔵庵ではお赤飯や紅白饅頭などをご用意しております。 また、心華やぐお花の形に仕上げました、花おこわもおすすめです。 赤飯・紅白万頭詰...
お知らせ
ハロウィン商品のご案内
今年も紋蔵庵ではハロウィン限定商品を取り揃えております。 おばけの上生菓子や、ミイラのかりんとう饅頭など、 お子様にも喜んでいただける楽しい和菓子もご用意しております。 この時期限定のお菓子をぜひお楽しみください。...
お知らせ
彩りおはぎ 店頭販売開始のお知らせ
本日 9月20日(火)より、彩りおはぎの店頭販売を開始いたします。 彩りおはぎ この秋から新登場。 わっぱに入った彩り美しい5種セットです。 (頂点より時計回りで) ◆抹茶 河越抹茶の粉末を使用した抹茶のあ...
お知らせ
季節のかりんとう饅頭のご案内
当店1番人気『つばさかりん』の姉妹商品、『季節のかりんとう饅頭』をご紹介します。 ぜひこの機会にご賞味ください。 かぼちゃかりん 10/1~数量限定販売 竹炭入りの真っ黒なかりんとう生地に、 工場で蒸したか...
お知らせ
重陽の節句 はさみ菊販売のお知らせ
9月9日は重陽の節句。 古来より奇数は、縁起の良い数「陽数」と考えられていました。 中でも一番大きな陽数「9」が重なる9月9日を陽が重なるとして「重陽の節句」と定めました。 また、宮中で不老長寿のを願う行事が行われていた...
お知らせ
お電話でのご注文・お問い合わせは
tel:049-235-1857(09:00~17:00)
お菓子の紋蔵庵
所在地:〒350-0001
埼玉県川越市古谷上3788-1
TEL:049-235-1857
( 受付時間09:00-17:00)
紋蔵庵では、小江戸川越の歴史と伝統を受け継ぐお芋の文化を、お客様に喜んでいただけるおいしいお菓子にいたしましたので、ぜひご賞味ください。